ここの所何だか作業が目白押しなんです。
ずっと使ってた刈り込みばさみが錆びて切れなくなって捨てるしかないと思ってたんですが、砥石で研げるかもと閃いた。
ネジはスパナで外すことが出来ました。

元々は実家のもので、使ったあと刃を拭くなり、お手入れしとけばこうはならなかっただろうにね。
もう錆び錆びで全然切れず。
でもこんなもの捨てると迷惑になるだろうから、使えるなら使えた方がいいですよね。

それにしても錆の層が厚くて全然とげなくて苦戦。刃先がまばらな感じですが、これで精一杯です。
もう5,6年放って置いたし、手ごわい錆びでした
それにしても包丁は簡易なシャープナーでしか研がないし、砥石で研ぐのは人生2度目くらい。
指で刃を押さえて研ぐとのがコツなんだけど、力の入れどころが難しくて、いまいちな仕上がりです。
そして一応出来上がり。これ以上はきれいになりません。

それでも試し切りしたら細い枝がスパーンと快適に切れました。
これであと5,6年は持つかなー。環境にやさしくないからゴミを増やすのは嫌なんですよね。