いつか何かに使えるかも…と取っておいた、この板は壊れたキャットタワーの部材でした。
ふとした時に閃いて、工作で使えることがあるので捨てられない。
今回、再利用を思いつきました。

でも合板ですごく硬いんですよね。インパクトドライバーでもねじくぎが入って行かなくて苦労しました。

脚にする板も合板で扱いづらいけど、あるもので、お金をかけずに作りたいので無理やり ドライバーでねじくぎを押し込みました。

ウーン何とか…
厚みのある合板なのでねじくぎの長さが必要だったので4本揃わず、ネジの頭がバラバラです。
みっともないけど、使えば隠れそう。

そして完成したものは… 猫の食事台でした~
頭を下げて食べるより、スッとお皿まで到達出来たら楽だろうと。
無理のない姿勢の方がいいかなと思ったんですが…
猫たちはどっちでも良かったような。高さに対してこだわってない。
こだわりはご飯の質の方でした。
猫缶の高いのがやっぱり美味しくて食いつきが違います。