風水では何かを磨き上げると運が良くなるといいます。例えば鍋でも床でも磨いてピカピカにするといい。
何にせよ磨くのは結構、根気がいるんですよ。
たまにでいいですが、ツヤが出るクリーナーで床を磨いてみるのをお勧めします。
光ってるフローリングは見てると気持ち良くなって、運気が上がるのも当たり前だなと思う。

そして水回りといえばやっぱりシンク周りなんですが、普通の洗剤で取れる汚れなら良いけど、油断すると水垢は固くなる。
トイレ用でも、お風呂用洗剤でも、酸性の洗剤を使えばかなり水垢は取れます。
しかし、シンクが渇くと白っぽくなるのは、これはまだ水垢が取れてない証拠なんです。
洗剤では無理っぽいので、クレンザーでも磨いてみましたが、それでも白っぽさは残りますね。
これ以上どうすればキレイになるのかとネットで検索したら、紙やすりでシンクを磨いてる動画がありました。
もう洗剤系の汚れ落としはやりつくしたし、この先は汚れを削り取るしかないようです。
サンドペーパー使って傷付けちゃったらどうしようという迷いがありますが、他には手が無いか。。。
失敗のないよう、目の細かいのをホムセンで買ってきて明日やってみようと思います。